-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
こんにちは!
安定しない天気が続きながら春らしい日もあったりと、体調管理も難しいですが体調など崩されてないでしょうか?
広島県も桜の開花が発表され、全国でも開花の発表が色んな県で発表され、お花見シーズンが待ち遠しいですね
今回は前回の続編の基礎コンクリート工事の続編です!
いよいよ擁壁の型枠を取り外します。
期待通りの出来上がりでした!とてもきれい!!
こちらは擁壁の内側になっております。
この中が全部埋まると思ったらすごいですね。。。
埋戻しに先立って、基礎躯体の壁に30㎝刻みで印をつけます。
次回は砕石埋戻し作業の様子を紹介して行きます!
3月も終わるというのに、雨が多かったり寒かったりとグズついた天気の中ドロドロになりながらみなさんお疲れさまでした。
こんにちは!
3月というのに雪が降ったりかなり冷え込んだりと変な気候ですね。
外仕事の皆さん毎日毎日ご苦労様です。
今回は先日の家屋解体工事が完了しましたのでご紹介致します!
重機で解体していき、残すとこお風呂とトイレだけになりました!
廃材の分別をし(土壁、木片、コンクリート片など)搬出をしていきます。
その後足場を取り外していきます。
基礎だけになりました。
重機を使って解体していきます。
土地を整地し丁寧に清掃を行い完了です!
弊社では最後に周辺道路も毎回必ず綺麗に清掃して撤収します。
30坪くらいの家屋で大体10日前後で解体致します。
とっても綺麗になりました。
本日もお疲れさまでした!
こんにちは!
暖かくなったと思ったら寒くなったり朝晩はかなり冷え、寒暖差が激しい今日この頃。着るものも難しいですね。体調管理しっかり気を付けましょう!
今日は前回のコンクリート打設の続編、パート2のご紹介をします。
擁壁立ち上がり部分の鉄筋が組まれていました。
一般に壁の型枠を組むときには、両側からいっぺんに型枠を組むのではなく、片側の型枠を組んでから、反対側の型枠を組みます。
これは、両側の型枠を組んでしまうと、埋め込み作業ができなくなることと、鉄筋だけで型枠がない状態では、埋め込み作業がやりにくいからだそうです。
左右の枠もしっかりと固定します。
次回はいよいよ擁壁立ち上がりコンクリート打設のレポートです!
こんにちは!
日中はかなり暖かく春本番という感じで気持ちいいですね!
桜の開花が待ち遠しい今日この頃です。
今日は前回の続きの基礎工事の続編をご紹介します!
基礎の配筋工事。
基礎は鉄筋コンクリートでできており、配筋は鉄筋コンクリートに必要な鉄筋(鉄の棒)を図面通りに組み立てていく作業になります。配筋は基礎の寿命や強度に直接影響がある非常に重要な工程で、建築基準法などでも様々なルールが決められています。
型枠を組み、コンクリートを流す
ただ流し込むだけではなく、コンクリートに気泡が残らないようにしたり、鉄筋と鉄筋の間にも隙間なく行き渡らせるための作業を行ったりします。
職人さんが手際よく均します。
ミキサー車とポンプ車が活躍していました。
まだまだ朝晩は寒い中、本日もお疲れさまでした!
こんにちは!
ようやく春らしい気候になってきましたね。みなさま花粉症などは大丈夫でしょうか?
花粉症は免疫機能が関係していて乳酸菌、ビタミンⅮ、食物繊維を多く含んだ食材がベストだそうです。食生活から見直して花粉症を乗り切りましょう!
今日は前回の家屋解体の続編をご紹介したいと思います!
内装、外壁を壊していきます。
取り壊しながら、処理区分ごとに分別もし、丁寧に作業していきます。
二階部分を解体していきます。
解体工事の際はどうしても騒音や振動も起こりますので、弊社では周囲に十分な配慮をしながら解体工事をしています。
二階部分が綺麗に無くなりました!
一日一日綺麗に片づけて、本日もお疲れさまでした!
こんにちは!
まだまだ寒い日が続きますが、昼間はだいぶ春めいてきましたね。
春といえば卒業、入学シーズン。先週から今週にかけて卒業式が行われた学校も多いようですね。卒業生の皆さん卒業おめでとうございます!
さて、今回は家屋解体の作業工程のご紹介をしたいと思います。
足場設置、養生組み立て作業をしていきます
屋根 瓦撤去作業
石膏ボード、窓ガラス、畳などの建物内部を手作業で撤去していきます。
一工程づつ丁寧に作業して行きます。
続く
吉田総建興業では解体の際の補助金申請などもサポートしております!
次回は補助金についても取り上げて行きたいと思っております。
解体をお考えの方は一度、条件に該当するのかチェックしてみるのもいいかもしれませんね。